相続手続支援センター 108種類もある相続手続を一括して行えます。 相続手続支援センター電話番号
 葬儀のあとは、相続手続支援センター
支援センターサポート内容
お役立ち情報
運営会社について
相談可能地域
書籍の販売
 

相続手続支援センターご利用手順

「何を信用して良いのか分からない」という方に、
私たちを知っていただきたいと思いこのホームページを作りました。
「相続の手続については、センターを利用しているから安心」
と思って頂くことに、最も重点を置いています。
宣言文

ステップ1

お問合せ

相続手続に関してのご要望や現在の状況を分かる範囲でお知らせください。

お電話で相談 お問合せフォーム
ステップ2

無料相談

相続に関する全ての相談事項を無料で受け付けます。 不動産関係・自宅・預金・株・税金・年金・会社・相続放棄・その他一般的な手続。

無料相談にお越しの方が初めての体験で緊張されている姿を見て、以前より気になっていました。 そこで、不安解消に役立ててもらおうと「マンガ:小林さんの無料相談」をつくりました。

ステップ3

書類取得

時間がかかり煩雑な、各手続に必要な戸籍・除籍原戸籍等や不動産関連の書類を必要な数だけ取り寄せます。 (実費等のみご負担ください)

ステップ4

調査結果報告

何をしなければならないのか、相続人は誰なのか、相続税を払わなければならないのか、いつまでに終わるのか、どのくらい費用(見積)がかかるのか等を専門家とともに多面的に充分に検討し、オリジナルの調査結果をご報告します。

ここまでは無料サービスです。 センターのサービス内容にご満足頂けなければ、その時点でいつでもお断りいただくことも出来ます。

ステップ5

手続のサポート

センターでのサービスを申し込み頂き、必要な手続を決定し実行します。(サービス料は遺産総額の0.3〜0.5%が基準)内容に応じて別途、弁護士・税理士・社会保険労務士・行政書士などと直接委任契約を結びます。

スケジュールどおり早く正確に手続が進んでいるかチェックし中間報告を行い、全ての手続が完了した旨を報告し重要書類等をお渡しします。

ステップ6

そうだん友の会

ご希望の方は入会金無料にてご入会いただけます。これからの人生設計のお手伝いや、家庭のホームドクターとして様々なご相談にのることができます。

相続手続きの中には3ヶ月以内に行わなければならないものもありますので今すぐ、お問合せ下さい。 無料相談ではよく質問される次のようなことに、利害関係のない第三者としてお答えしております。

・誰が相続人なのか
・何から手をつければいいのか
・費用はどのくらいかかるのか
・相続税がかかるのはいくらからか
・手続きをしないと困ることはなにか
・遺産分けの話をどう切り出したらよいか

無料相談は、個別に相談日時を設けて、他の方と重ならないように配慮させていただいております。相談場所については、事務局またはご自宅のどちらかをお選びいただくことができます。

また、秘密厳守にて専門の相談員ができるだけ丁寧にお答えさせていただきますし、専門的なご相談については、各士業の専門家が承りますのでご安心ください。

まずは、お電話で相談日時をご予約いただくか、お問合せフォームでご相談ください。


追伸1

先日、ご相談者の一人からこのようなお手紙を頂きました。(783通目です)
「突然の父の死亡だったので嵐のような昨年でした。父の死後のいろいろな手続・届出など、関係する本やパンフレット等を読んで、手当たり次第に役所に行っても、 なかなかスムーズに運ばず、書いてある期日を気にしながらとても心細い思いをしました。
こちらにお電話するのがはじめすごく不安で、なかなか手が伸びなかったのですが、とても親切に分かりやすく応対してくださり、不安な事・分からない事を察していただいたり こんなことならもっと早くに相談すればよかったと思いました。
これから先、もし悩んでいる方が近くにいたら、ぜひ教えてあげたいと思います。
また何かあったら相談させてくださいませ。よろしくお願いします。
ありがとうございました。」(56歳 女性)

何を相談していいか分からないという理由で、興味がありながらご利用にならない方がおられますが、そういう方ほど、後ほどお困りになる方が多いので、ぜひ、ご利用ください。
様々な角度から診断し、トータルな解決策を提供する私達専門家があなたを支えます。

 

【連携団体】

相続手続カウンセラー協会と連携しています

 
▲このページの先頭へ
会社概要 | 個人情報/免責事項/著作権等について 
Copyright(c)since.2001 相続手続支援センター All right reserved.